第132回日本循環器学会九州地方会
終了のご挨拶



 第132回日本循環器学会九州地方会は多くの皆様にご参加いただき、盛会のうちにライブ配信およびオンデマンド配信を終了致しました。ご参加いただきました皆様、ご支援・ご協力を賜りました関係各所の皆様に心より御礼申しあげます。

第132回日本循環器学会九州地方会
会長 宮本 伸二
大分大学医学部 心臓血管外科 教授


コンペティションセッション 受賞者一覧

九州地方会 開催情報

第132回日本循環器学会九州地方会 開催概要

学会名 第132回日本循環器学会九州地方会
会 期 【ライブ配信】
 2022年6月25日(土)*単位付与有
【オンデマンド配信】
 2022年7月1日(金)15:00 ~ 7月29日(金)17:00 *単位付与無
 <オンデマンド配信プログラム予定>  
 教育セッション1・2、若手ハートチームセッション、会長企画セッション1・2、
 第16回ダイバーシティ講演、第9回ACHDセッション、生物統計セミナー、
 第10回研修医教育セミナー
日程表
会 場 WEB会場ログイン


WEB会場ログイン~セッション視聴方法はこちら


プログラム集 プログラム集
参加登録 【受付方法】オンライン参加登録のみ
【参加登録期間】
 2022年6月1日(水) 正午 ~ 7月29日 (金) 16:00
【参加登録費】
 ■一般会員・非会員・専攻医(後期):5,000円
 ■評議員(全国社員含む):6,000円
 ■準会員・コメディカル:1,000円
 ■名誉会員・学生(大学院生を除く)・臨床研修医(初期):無料
 ※臨床研修医(初期)・非会員コメディカルは所定の証明書、
 学生は学生証のアップロードが必要。
【お支払方法】
 クレジットカードのみ(VISA / Master Card / American Express / Diners / JCB)
会 長 宮本 伸二
大分大学医学部 心臓血管外科 教授
事務局 大分大学医学部 心臓血管外科
担当:首藤 敬史
TEL:097-586-6732  FAX:097-586-6739
運営事務局 株式会社コングレ九州支社
担当:山西/岡部
TEL:092-716-7116:FAX 092-716-7143
E-mail:k-jcs132@congre.co.jp

お知らせ

2022/07/29
オンデマンド配信を終了しました。
2022/07/01
オンデマンド配信を開始しました。
2022/06/10
プログラム集を掲載いたしました。
2022/06/01
参加登録を開始しました。※締切:7月29日 (金) 16:00
2022/05/31
プログラム参加登録座長・演者・コメンテーターおよび審査員の先生へのご案内
参加者へのご案内を掲載いたしました。
2022/05/27
日程表採択結果を掲載いたしました。
2022/03/22
演題募集期間を2022年3月31日(木) 正午まで延長いたしました。
2022/03/15
演題募集期間を2022年3月22日(火) 正午まで延長いたしました。
2022/02/08
演題募集を開始しました。
2021/12/27
ホームページを開設しました。

会長挨拶

 

宮本 伸二



第132回日本循環器学会九州地方会
会長 宮本 伸二

 

大分大学医学部 心臓血管外科 教授

謹啓 時下、皆様におかれましては益々ご隆盛のこととお慶び申しあげます。

 このたび、2022年6月25日(土)に第132回日本循環器学会九州地方会を完全Webにて開催させていただくこととなりました。会長を仰せつかりましたことを大変光栄に存じますとともに、学会員の皆様をはじめ関係の方々に深謝いたします。

 2021年12月現在、日本ではCOVID-19感染は落ち着きつつありますが、流行の兆しをみせているオミクロン株のことも考慮し、今回もweb開催とすることといたしました。
 しかしながら現地開催とほぼ同様の内容と規模にて、Case Report Award、研修医セッションなどの症例報告を中心とし、YIAセッション、女性研究者奨励賞セッションを予定しております。
 また、若手ハートチームセッション、研修医教育セミナー、ACHDセッション、ダイバーシティー講演も予定通り実施いたします。
 さらに私は外科医ですので、循環器内科と外科のチーム医療が強く要求される疾患について私自身も勉強したいという思いで、教育講演は“LVADのDestinationのこれから”、“血流解析の循環器疾患への応用”、会長企画として“弁置換以外の大動脈弁へのアプローチ”、“MitraClipの九州での現状”を設けさせていただきました。

 学会員の皆様には、多くのご演題を応募していただき、さらには、ぜひご参加を賜りますようお願い申しあげます。

プログラム

日程表
日程表(PDF)
 ※本会ではWEB学会ということもあり、医療安全DVDセッションはございません。
※敬称略
第9回ACHD セッション (8:30 ~ 10:00) LIVE-A 会場

テーマ:「ACHDの妊娠・出産」
座長:坂本 一郎(九州大学大学院医学研究院 循環器内科学)
原田 雅子(宮崎大学医学部附属病院 小児科)

「循環器疾患合併妊娠の管理」
演者:桂木 真司(宮崎大学医学部 発達泌尿生殖医学講座 産婦人科学分野)

「ACHDの妊娠・出産管理~笑顔で赤ちゃんを迎えてもらうために~」
演者:渡邉 まみ江(独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 小児科)

「Fontan術後の妊娠と出産~九州大学の経験から~」
演者:永田 弾(九州大学医学部 小児科)

教育セッション1(10:10 ~ 10:55) LIVE-A会場
※6月25日(土)にライブ配信で教育セッション1と2を通して、45分以上視聴された方には専門医認定のための
 3単位が認められます。

「流体解析の循環器への応用」
演者:板谷 慶一(大阪公立大学大学院 外科学講座 心臓血管外科)
座長:宮本 伸二(大分大学医学部 心臓血管外科)

教育セッション2(10:55 ~ 11:40) LIVE-A会場

「DTの現状と将来」
演者:塩瀬 明(九州大学大学院医学研究院 循環器外科学)
座長:穴井 博文(大分大学医学部附属 臨床医工学センター)

会長企画セッション1(13:10 ~ 14:10) LIVE-A会場

テーマ:「Mitraclip の現状」
司会:和田 朋之(大分大学 心臓血管外科)
白井 伸一(小倉記念病院 循環器内科)

「成功症例、不成功症例から振り返るMitraClipの可能性と限界」
演者:木村 俊之(宮崎市郡医師会病院 循環器内科)

「MitraClip for Super-Elderly Patients. Palliative care? Clip ?」
演者:兒玉 和久(済生会熊本病院心臓血管センター 循環器内科)

「透析患者に対するMitraClip」
演者:磯谷 彰宏(小倉記念病院 循環器内科)

「心臓移植施設でのMitraClip適応評価と治療経験について」
演者:坂本 隆史(九州大学病院 循環器内科)

会長企画セッション2 (14:15 ~ 15:15) LIVE-A会場

テーマ:「弁置換以外の大動脈弁治療戦略」
司会:迫 秀則(大分岡病院 心臓血管外科)
坂本 知浩(済生会熊本病院 循環器内科)

「自己心膜大動脈弁再建術 (Ozaki手術) 15年の歩み」
演者:尾崎 重之(東邦大学医療センター大橋病院 心臓血管外科)

「CT解析に基づいた大動脈弁・基部形成術」
演者:江石 清行(白十字病院 心臓・弁膜症センター)

「Remodeling法による自己弁温存大動脈基部置換術 -Aortic root dynamics を中心に-」
演者:古川 浩二郎(琉球大学 胸部心臓血管外科)

生物統計セミナー(15:20 〜 16:20) LIVE-A会場

テーマ:「臨床家のためのわかりやすい統計セミナー」
司会:船越 公太(九州大学病院 ARO次世代医療センター)

「今さら聞けないt検定、カイ2乗検定」
演者:渡邊 広子(九州大学病院 ARO次世代医療センター)

「今さら聞けないロジスティック回帰」
演者:船越 公太(九州大学病院 ARO次世代医療センター)

「統計的検定の落し穴」
演者:岸本 淳司(九州大学病院 ARO次世代医療センター)

若手ハートチームセッション(10:10 〜 11:30) LIVE-B会場

テーマ:「長期在宅補助人工心臓治療(DT-VAD)時代の心不全診療を地域で考える」
座長:坂本 隆史(九州大学病院 循環器内科)
柴田 龍宏(久留米大学病院 心臓血管内科)

「長期在宅補助人工心臓治療ってどんな治療??」
演者:石川 祐輔(九州大学病院 循環器内科)

「長期在宅補助人工心臓治療時代のAdvance care planningはこうする!」
演者:柴田 龍宏(久留米大学病院 心臓血管内科)

「長期在宅補助人工心臓時代に備えた植え込み型補助人工心臓の管理のイロハ ―病病連携の実際も踏まえて―」
演者:本川 哲史(長崎大学病院 循環器内科)

「クリニックでの植込み型補助人工心臓の管理について」
演者:武居 講(わかばハートクリニック)

コメンテーター:松川 龍一(福岡赤十字病院 循環器内科)

第16回ダイバーシティ講演(13:10 〜 14:40) LIVE-B 会場



テーマ:「心不全のチーム医療におけるダイバーシティ&インクルージョン
     ~心不全療養指導士と一緒にウェルビーイングの実現を目指そう!~」

座長:秋好 久美子(大分大学医学部 循環器内科・臨床検査診断学講座)
舛友 一洋(臼杵市医師会立コスモス病院 内科)

「ゼロから取り組む心不全へのアプローチ~心不全療養指導士の可能性~」
演者:原 光明(特定医療法人 社団春日会 黒木記念病院 看護部)

「急性期病院における心不全療養指導士に期待される役割」
演者:髙橋 啓介(大分市医師会立アルメイダ病院 看護部 3階東病棟)

「心不全患者さんの「生活」をより良くサポート!ー多職種チームにおけるMSW の役割ー」
演者:桑原 薫(長崎大学病院 地域医療連携センター)

「心不全療養指導士としての啓発活動」
演者:奥 友希(特定医療法人 明徳会 佐藤第一病院 リハビリテーション部)

「心不全療養指導士とともに地域を支える、日本を支える」
演者:舛友 一洋(臼杵市医師会立コスモス病院 内科)

第10回研修医教育セミナー/New Wave Seminar(14:45 ~ 16:15) LIVE-B会場



テーマ:「急性心筋梗塞」


【特別講演】

「心電図診断の極意」
座長:齋藤 聖多郎(大分大学医学部 循環器内科・臨床検査診断学講座)
演者:小菅 雅美(横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター)


【ショートレクチャー(症例検討)】

座長:本間 丈博(久留米大学医学部 内科学講座 心臓・血管内科部門)
塚原 慧太(産業医科大学 第二内科学)

コメンテーター:高潮 征爾(熊本大学医学部附属病院 循環器内科)
齋藤 聖多郎(大分大学医学部 循環器内科・臨床検査診断学講座)

「実は当たり前じゃない!ショックを伴う心筋梗塞」
演者:落合 朋子(社会医療法人財団白十字会 佐世保中央病院 循環器内科)

「コロナワクチン後の胸痛「決めつけちゃダメ!ゼッタイ」」
演者:薗田 剛嗣(鹿児島大学病院 心臓血管内科)

ランチタイムセミナー(12:00 〜 12:50)
ランチタイムセミナー1

○ランチタイムセミナー1

「超高齢心房細動患者における適切な抗凝固療法とカテーテルアブレーションの適応」
演者:熊谷 浩一郎(福岡山王病院 ハートリズムセンター)
座長:辻田 賢一(熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学)
共催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社

ランチタイムセミナー2

○ランチタイムセミナー2

「CKDの心腎予後改善を目指したマルチレイヤーアプローチ」
演者:古波蔵 健太郎(琉球大学病院 血液浄化療法部)
座長:筒井 裕之(九州大学大学院医学研究院 循環器内科学)
共催:小野薬品工業株式会社/アストラゼネカ株式会社

ランチタイムセミナー2

○ランチタイムセミナー3

「心不全治療の新展開 〜 EMPEROR-Preserved試験から考察する〜」
演者:室原 豊明(名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科学)
座長:財前 博文(大分県厚生連 鶴見病院 循環器内科)
共催:日本イーライリリー株式会社/日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社

ランチタイムセミナー4

○ランチタイムセミナー4

「糖尿病・心血管不全の最新治療」
演者:野出 孝一(佐賀大学医学部 内科学講座)
座長:前村 浩二(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学)
共催:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社/MSD 株式会社

ランチタイムセミナー5

○ランチタイムセミナー5

講演1「Rhythmiaが見せる(魅せる)新たなMapping World」
演者:廣島 謙一(小倉記念病院)
講演2「WATCHMAN食わず嫌い王決定戦〜ここだけの耳寄りな話」
演者:福永 真人(小倉記念病院)
座長:足利 敬一(宮崎市郡医師会病院)
共催:ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社

ランチタイムセミナー6

○ランチタイムセミナー6

「虚血性心疾患の成因における冠微小循環障害の重要性」
演者:下川 宏明(国際医療福祉大学大学院/ 東北大学医学系研究科)
座長:安藤 献児(小倉記念病院)
共催:アボットメディカルジャパン合同会社

ランチタイムセミナー7

○ランチタイムセミナー7

「B型解離のTailor-Made治療」
演者:朝倉 利久(埼玉医科大学国際医療センター)
座長:宮本 伸二(大分大学 医学部 心臓血管外科)
共催:テルモ株式会社


ティータイムセミナー(16:20 〜 17:10)
ティータイムセミナー1

○ティータイムセミナー1

「高齢・超高齢出血ハイリスク心房細動患者への抗凝固療法
 - ELDERCARE AFを理解し臨床に活かす-」

演者:髙橋 尚彦(大分大学医学部 循環器内科・臨床検査診断学講座)
座長:熊谷 浩一郎(福岡山王病院 ハートリズムセンター/国際医療福祉大学医学部)
共催:第一三共株式会社

ティータイムセミナー2

○ティータイムセミナー2

「人生100年時代の糖尿病診療:最近のトピックス」
演者:益崎 裕章(琉球大学大学院医学研究科 内分泌代謝・血液・膠原病内科学講座(第二内科)
座長:前村 浩二(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 循環器内科学)
共催:田辺三菱製薬株式会社

ティータイムセミナー3

○ティータイムセミナー3

講演1「至適介入時期を見逃さない! AS診断のポイント」
演者:木村 俊之(宮崎市郡医師会病院 循環器内科)ランチタイムセミナー2
講演2「ハートチームで最適なAS治療を目指そう!」
演者:髙瀬谷 徹(久留米大学医学部 心臓血管外科)
座長:白井 伸一(小倉記念病院 循環器内科)
共催:エドワーズライフサイエンス株式会社

ティータイムセミナー4

○ティータイムセミナー4

「超高齢社会における虚血性心疾患診療を考える
 ー心房細動及び心不全合併例マネジメントのポイントー」

演者:坂本 知浩(済生会熊本病院 副院長 兼 心臓血管センター 循環器内科)
座長:室園 祐吉(大分市医師会立アルメイダ病院 循環器内科)
共催:バイエル薬品株式会社


企業の皆様へ


コンペティションセッション 受賞者一覧

演題登録


COI開示のお願い

「臨床研究の利益相反(COI)に関する共通指針」に基づき、 発表スライドの最初(または演題・発表者などを紹介するスライドの次) に過去3年間のCOIを開示してください。
開示方法については下記リンク先のCOI 開示具体例をご参照ください。
講演時に開示するスライド例の見本と加工用データを掲載しています(PowerPoint形式)

こちらからCOI開示具体例が確認できます。

利益相反(COI)について

採択結果

採択結果

採択結果一覧

  • 採択情報は登録番号順です。
  • 採択一覧表に登録番号のない方は、運営事務局までメールにてお問い合わせください。

参加登録

本学会への参加(ライブ配信視聴/オンデマンド配信閲覧)には、オンライン参加登録が必須となります。

参加登録期間

登録期間:2022年6月1日(水) 正午 ~ 7月29日 (金) 16:00

<テストログイン期間について>
6月21日(火)正午~23日(木)正午の間WEB会場にテストログイン可能です。ライブ配信視聴希望の場合、予めテストログインにて正常にログインできることを確認してください。
なお、テスト期間にログインされても学会参加証明に必要な視聴ログの確認対象にはなりません。


参加費
区分 参加費 備考(参加登録時に必要事項等)
会員【一般・後期専攻医】
*評議員は、「評議員」区分でご登録ください。
5,000円 会員番号(半角数字6桁)の入力が必要ですので予めご確認ください。
評議員(全国社員含む) 6,000円
準会員【コメディカル】 1,000円
非会員【一般・後期専攻医】 5,000円  
非会員【コメディカル】 1,000円 本ページ掲載の所定の証明書のアップロードが必要です。参加登録時に必要ですので、お手元にご準備をお願いいたします。
名誉会員 無料 参加登録時会員番号(半角数字6桁)の入力が必要ですので予めご確認ください。
臨床研修医(初期) 無料 本ページ掲載の所定の証明書のアップロードが必要です。参加登録時に必要ですので、お手元にご準備をお願いいたします。
学生(大学院生を除く) 無料 学生証コピーのアップロードが必要です。参加登録時に必要ですので、お手元にご準備をお願いいたします。

※大学院生は有料となります。参加費は一般会員・非会員・専攻医(後期)の区分に準じてお支払いください。
※企業に勤務している方は、一般会員の区分に準じて、参加費をお支払いください。


臨床研修医(初期)証明書(Word) コメディカル証明書(Word)
※学生の方は学生証コピーのアップロードが必要です。

お支払い方法

オンライン登録によるクレジットカード決済のみ(VISA / Master Card / American Express / Diners / JCB)
※コンビニ・銀行振り込み、電話、ファックス、E-mailでの参加登録はお受けできません。

参加登録後の変更・お取消しについて

参加登録完了(オンライン決済まで完了)後のお取り消し・払い戻しは一切お受けできません。
参加登録区分を間違って登録してしまった場合は運営事務局にご連絡ください。

参加証明証・領収書に関して

<参加証明証>
6月27日(日)正午以降、「参加登録確認画面」からダウンロード可能です。
オンデマンド配信期間後(2022年7月29日以降)、事務局にて視聴ログを確認いたします。
視聴ログが確認できなかった場合、参加証は無効になります。
また、循環器専門医単位が付与されるのは6月25日(土)のライブ配信視聴者のみです。


<領収証>
オンライン決済完了後は「参加登録確認画面」から領収証のオンライン発行が可能です。
発行は1回限りとなりますので、紛失されないようご注意ください。

参加登録手順


参加登録手順(PDF)

新規参加登録/参加登録確認


参加登録はこちら

個人情報の取扱いについて

ご登録いただいた個人情報は、第132回日本循環器学会九州地方会の運営の目的以外での使用はいたしません。
また、ご入力いただいた個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。

循環器専門医研修単位登録について

地方会の参加単位、教育セッション単位の付与は以下の通りです。
単位の反映にはお時間をいただきますので予めご了承ください。

■地方会参加単位(5単位必修)
参加登録後、132回WEB会場にてセッションをライブで視聴された方に、地方会参加単位を付与いたします。
オンデマンド配信期間の視聴は単位付与の対象となりませんのでご注意ください。
(ログイン記録をもって地方会参加単位が認定されます。後日、認定された専門医へは日本循環器学会にご登録のメールアドレスへ登録確認メールが配信されます。)

■教育セッション単位(3単位必修)
参加登録後、
132回WEB会場にてライブ配信されます教育セッション1・2を通して45分以上視聴いただいた方に、教育セッション単位を付与いたします。7月1日以降のオンデマンド配信期間の視聴は単位付与の対象となりませんのでご注意ください。
(視聴記録をもって、後日、認定された専門医へは日本循環器学会にご登録のメールアドレスへ登録確認メールが配信されます。)

※本会はWEB開催となりましたので、医療安全DVD セッション(2単位)はございません。

参加登録に関するお問合せ先

第132回日本循環器学会九州地方会 運営事務局
株式会社コングレ 九州支社内
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-716-7116  (平日9:30~17:30)
FAX:092-716-7143
E-mail:k-jcs132-reg@congre.co.jp


座長・演者・コメンテーターおよび審査員の先生へのご案内

座長・演者・コメンテーターおよび審査員の先生は、セッション開始約30分前までに、ご担当セッションの座長・演者・コメンテーター・審査員用ZoomURLから入室していただきます。
各セッションごとに、入室可能時間等が異なりますので、必ず下記画面から事前にご自分の担当セッションの入室方法を確認してください。

ZOOM利用マニュアル



〇審査員の先生方はご担当セッション終了次第、審査表を運営事務局へE-mailの添付ファイルにてお送りください。

〇本会の参加登録は2022年7月29日(金)16:00まで可能ですが、座長・演者・コメンテーターおよび審査員の先生方は、
 必ず6月20日(月)正午までに参加登録を完了してください。

発表要項
<発表データ作成について>

発表は全てご自身のPCを使用したZoomによるプレゼンテーションとなります。
*発表データの事前提出は不要です。

1)動画・音声・アニメーションのご使用は必要最小限としてください。
PCのスペック、ご発表場所の通信環境により、スムーズに再生されない場合があります。
※動画データは、mp4(ビットレート10Mbps以下)を推奨します。

2)発表者ツールのご利用はお控えください。
発表スライドの画面共有のトラブル事例が多く発生しております。
読み原稿等は出力してお手元にご準備ください。

3)バーチャル背景の使用はお控えください。

4)スライドは、16:9(推奨)または4:3で作成ください。



<発表時間について>

運営スタッフによる発表・質疑時間の計時はございません。
各自、下記をご確認の上、時間厳守で進行してください。


◆口演時間

一般口演:発表5分 質疑3分

Y I A セッション:発表7分 質疑4分

女性研究者奨励賞:発表7分 質疑4分

Case Report Award:発表6分 質疑4分

研修医セッション:発表5分 質疑3分

※上記セッション以外は個別にご案内しています。


◎演題発表に際しては、患者さんのプライバシー保護に対する十分な配慮をお願いいたします。

<COI開示のお願い>

「臨床研究の利益相反(COI)に関する共通指針」に基づき、発表スライドの最初(または演題・発表者などを紹介するスライドの次)に過去3年間のCOIを開示してください。
開示方法については下記リンク先のCOI開示具体例をご参照ください。

日本循環器学会ホームページ: http://www.j-circ.or.jp/coi/coi_index.htm

講演時に開示するスライド例の見本と加工用データを掲載しています(PowerPoint形式)。

参加者へのご案内

第132回日本循環器学会九州地方会は、Web開催<ライブ配信および一部セッションオンデマンド配信>となりました。
参加方法については以下ご確認ください。
ライブ配信ではZoomを利用します。Zoomを利用した視聴方法、WEB会場ログイン方法につきまして本ページにて事前にご確認ください。

WEB開催 参加方法、流れ

●期間内に参加登録を完了してください。

●6月21日(火) 本ホームページにWEB会場へのログインページを掲載します。

●6月21日(火)正午~23日(木)正午 テストログイン期間
発行されたIDとパスワードでWEB会場に正常にログインできるかライブ配信前に確認することが可能です。
ライブ配信視聴希望の場合は事前にテストログインされることを推奨します。
<テスト期間中の視聴ログでは単位は付与されません>

●6月25日(土) 本会開催ライブ配信 ※単位付与有
WEB会場にログインしますと、各セッションのZOOM会場へのアクセスボタンがございますので
希望セッションの視聴が可能です。
<事前にZOOMマニュアルをご確認ください>

●2022年7月1日(金)15:00~7月29日(金) 17:00 オンデマンド配信期間
※参加登録は7月29日(金)16:00までですのでご注意ください。
一部プログラムのライブ収録動画の視聴が可能です。
※オンデマンド配信での単位付与はありません。

ZOOM利用マニュアル【視聴者用】


WEB会場ログイン方法


開催期間

<ライブ配信>2022年6月25日(土)  ライブ配信 *単位付与有
<オンデマンド配信>2022年7月1日(金) 15:00 ~ 7月29日(金)17:00 *単位付与無

 オンデマンド配信プログラム 

教育セッション1・2/会長企画セッション1・2/第9回ACHDセッション/若手ハートチームセッション/
生物統計/第16回ダイバーシティ講演/第10回研修医教育セミナー/

共催セミナー

ランチタイムセミナーおよびティータイムセミナーを開催いたします。
すべて6月25日(土)のライブ配信のみとなりますので、予め日程表にてセミナー日時をご確認ください。
※オンデマンド配信はございません。

機器展示

本会ではオンライン機器展示の開催はございません。

各セッション優秀賞の発表

6月25日(土)ライブ配信当日閉会式にて受賞者を発表予定です。
また後日本会ホームページに掲載いたします。

循環器専門医単位登録について

学会本部の指示により、地方会・教育セッション単位登録を行います。
本会の参加、および教育セッション視聴による地方会の参加単位、教育セッション単位の付与は以下の通りです。
単位の反映にはお時間をいただきますので予めご了承ください。


<地方会参加単位(5単位必修)>

参加登録後、6月25日(土)に132回WEB会場にログインし、ライブ配信を視聴された方に、地方会参加単位を付与いたします。
(ログイン記録をもって地方会参加単位が認定されます。後日、認定された専門医へは日本循環器学会にご登録のメールアドレスへ登録確認メールが配信されます。)



<教育セッション単位(3単位必修)>

参加登録後6月25日(土)132回WEB会場にログインし、教育セッション1・2を通して45分以上視聴していただいた方に、専門医認定のための単位を付与いたします。※7月1日以降のオンデマンド配信の視聴では単位は認められません。
(視聴記録をもって教育セッション単位が認定されます。認定された専門医へは日本循環器学会にご登録のメールアドレスへ登録確認メールが配信されます。)
※オンデマンド配信の動画視聴では単位は付与されませんのでご注意ください。


6月25(土)  LIVE-A会場

*Zoomによるライブ配信です。10:00より入出可能になります。

10:10~10:55 教育セッション1
「流体解析の循環器への応用」
演者:板谷 慶一(大阪公立大学大学院 外科学講座 心臓血管外科)
座長:宮本 伸二(大分大学医学部 心臓血管外科)

10:55~11:40 教育セッション2
「DTの現状と将来」
演者:塩瀬 明(九州大学大学院医学研究院 循環器外科学)
座長:穴井 博文(大分大学医学部附属 臨床医工学センター)


<医療安全DVDセッション(2単位)>
 本会はWEB開催となりましたので、医療安全DVDセッションはございません。