第129回日本循環器学会九州地方会
終了のご挨拶



 第129回日本循環器学会九州地方会は多くの皆様にご参加いただき、盛会のうちにライブ配信および、オンデマンド配信を終了致しました。ご参加いただきました皆様、ご支援・ご協力を賜りました関係各所の皆様に心より御礼申しあげます。

第129回日本循環器学会九州地方会
会 長 筒井 裕之
九州大学大学院医学研究院 循環器内科学 教授


参加登録手順はこちら

WEB開催のご案内

ライブ配信:2020年12月5日(土)のみ *単位付与有  終了しました 
オンデマンド配信:2020年12月11日(金) 15:00 ~ 2021年1月8日(金) 17:00 *単位付与無  終了しました 
WEB会場ログイン  
 ・視聴での推奨ブラウザはGoogle Chrome、Mozilla Firefox、Safari、Microsoft Edge の最新版です
WEB会場ログイン~
セッション視聴方法はこちら 上記WEB会場ログイン方法、
セッション視聴までの流れ、注意事項等はこちら
WEB会場ログイン~
セッション視聴方法はこちら 本会全プログラム集ダウンロードはこちら
   
参加登録はこちら 日程表のみはこちら
参加登録はこちら 参加登録がお済でない方はこちら
参加登録締切: 2021年1月8日(金)16:00
ライブ当日に参加登録をされてもライブ視聴は可能ですができるだけ事前にされることをお勧めします。

九州地方会 開催情報

第129回日本循環器学会九州地方会
WEB開催決定のご案内

▼ クリックで開く

循環器専門医単位付与について変更のお知らせ【重要】
<単位取得には12月5日(土) ライブ配信の視聴が必須となります>


本ホームページにて、当初オンデマンド配信の視聴のみの場合も参加研修単位(5単位)および教育セッション単位(3単位)取得可能とのご案内をいたしておりました。
しかしながら、11月初旬の日本循環器学会専門医制度委員会の決定に基づき、本会における単位付与については12月5日(土)のライブ配信の視聴者のみに付与することに変更となりました。 12月11日(金)以降のオンデマンド配信のみの視聴では単位は付与されませんので、ご注意ください。
この度は当初のご案内から変更となりましたこと大変恐縮ですがご了承くださいますよう何卒お願い申しあげます。


日本循環器学会 九州支部事務局

第129回日本循環器学会九州地方会 開催概要

学会名 第129回日本循環器学会九州地方会
会 長 筒井 裕之
九州大学大学院医学研究院 循環器内科学 教授
会 期 【ライブ配信】2020年12月5日(土) *単位付与有
 <全プログラムライブ配信>
【オンデマンド配信】 *単位付与無
 2020年12月11日(金) 15:00 ~ 2021年1月8日(金)17:00
 <オンデマンド配信プログラム予定>  
 教育セッション/ダイバーシティ講演/ACHDセッション/研修医教育セミナー/
 若手ハートチームセッション/生物統計のライブ収録分を配信

参加登録はこちら
※12月4日(13時更新)
会 場 WEB開催

WEB会場ログイン



WEB会場ログイン~
セッション視聴方法はこちら
プログラム集 プログラムダウンロード
参加登録 【受付方法】オンライン参加登録のみ
参加登録はこちら


事務局 九州大学大学院医学研究院 循環器内科学
TEL 092-642-5360 FAX 092-642-5374
運営事務局 株式会社コングレ九州支社
担当 山西/向野
TEL 092-716-7116 FAX 092-716-7143
E-mail k-jcs129@congre.co.jp

お知らせ

2020/12/11
オンデマンド配信開始いたしました。
2020/11/20
プログラムを掲載しました。
2020/11/17
日程表を掲載しました。
2020/11/16
参加登録を開始しました。
2020/10/19
開催概要、プログラム、参加登録を更新しました。
2020/09/01
演題募集を締め切りました。
2020/08/26
WEB開催決定のご案内を掲載しました。
2020/07/14
演題募集を開始しました。
2020/07/07
ホームページを開設しました。

会長挨拶

福本 義弘
第129回日本循環器学会九州地方会
会長 筒井 裕之
九州大学大学院医学研究院
循環器内科学 教授

 このたび、第129回日本循環器学会九州地方会を2020年12月5日(土)、福岡市のアクロス福岡にて開催させていただくこととなりました。

 COVID-19の影響で本年6月に予定されていた第128回日本循環器学会九州地方会は中止を余儀なくされました。学会会員の皆様も感染症対応を含め大きな負担を感じられていることと思います。一方で、循環器病の予防と治療は現在の社会においても極めて重要であることは明らかであり、循環器病に関する最新の知見を議論することは日本循環器学会九州地方会の重要な使命であると考えます。

 第129回日本循環器学会九州地方会では、例年通り、YIAセッション、研修医セッション、Case Report Award、女性研究者奨励賞セッションおよび症例報告を中心とした一般演題の募集を予定しております。第128回九州地方会でご応募いただいた演題につきましても、ご希望の方は第129回の応募演題として受付させていただいております。

 COVID-19の影響が見えない時勢ではありますが、今後も日本循環器学会九州地方会を活発的な議論の場としてご活用いただければと思います。演題の応募と皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

プログラム

日程表
日程表(PDF)
※12月4日(13時更新)
プログラム
プログラムコンペティション審査員
※こちらは抜粋版となります。プログラム集(全ページ)をご覧いただく場合は、
プログラムダウンロードよりダウンロードください。

 ※本会ではWEB学会ということもあり、医療安全DVDセッションはございません。

※敬称略
教育セッション1(13:40~14:30) LIVE-A会場

「内閣府AIホスピタル・プログラム」
演者:中村 祐輔(公益財団法人 がんプレシジョン医療研究センター)
座長:筒井 裕之(九州大学大学院医学研究院 循環器内科学)

教育セッション2(14:30~15:20) LIVE-A会場

「心筋保護的に働く筈の低酸素応答によって誘発される心不全」
演者:南嶋 洋司(群馬大学大学院医学系研究科 生化学講座)
座長:北村 和雄(宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野)

若手ハートチームセッション(13:40〜15:00) LIVE-B会場

「Mechanical circulatory support治療にチームで挑む!」
座長:坂本 隆史(九州大学病院 循環器内科)
柴田 龍宏(久留米大学医学部内科学講座 心臓・血管内科部門)

演者:①Mechanical circulatory support総論(適応、方法、駆動方式、管理方法)
「ECMOについて」
長友 大輔(済生会福岡総合病院 循環器内科)
「Impellaについて」
高潮 征爾(熊本大学病院 循環器内科)

②チームによるMCS管理:最適な治療、合併症回避に向けて
「MCS管理におけるMEの役割」
伊藤 朋晃(小倉記念病院 検査技師部工学課)
「MCS管理におけるPTの役割」
樋口 妙(九州大学病院リハビリテーション部)

③地域におけるMCS管理:症例から考える病病連携
「症例から考える地域基幹病院からみた病病連携」
兒玉 和久(済生会熊本病院循環器内科)
「症例から考える移植実施施設からみた病病連携」
橋本 亨(九州大学病院 重症心肺不全講座)

第13回ダイバーシティ講演(13:40〜15:10) LIVE-C会場

第13回ダイバーシティ講演

「“Diversity”考える、やってみる」

座長:財前 博文(大分県厚生連 鶴見病院)
西坂 麻里(九州大学大学院医学研究院 循環九州大学大学院医学研究院 きらめきプロジェクト・循環器内科学)

第一部:特別講演
「複職のすすめ」〜多業種の仕事を兼務する意義〜
演者: 山口 智太郎((株)山口油屋福太郎 取締役、八木厚生会八木病院 病院長)

第二部:パネルディスカッション
「兼業? 分業? 重業? 'Enjoy Diversity'」
パネリスト:山口 智太郎((株)山口油屋福太郎 取締役、八木厚生会八木病院 病院長)
財前 博文(大分県厚生連 鶴見病院)
吉田 和代(佐賀大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター)
榎本 美佳(久留米大学医学部内科学講座 心臓血管内科部門)
鶴田 敏博(宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野)
遠山 岳詩(九州大学病院ARO次世代医療センター データセンター) 

第7回研修医教育セミナー(15:00~17:00) LIVE-B会場

第7回研修医教育セミナー

「循環器診療における理学所見を極める」

【特別講演】
「フィジカルイグザミネーションで的確な診断! :これぞ循環器診療の醍醐味」
座長:本間 丈博(久留米大学医学部内科学講座 心臓血管内科部門)
演者:大門 雅夫(東京大学医学部附属病院 検査部)

【症例検討】
座長:齋藤 聖多郎(大分大学医学部循環器内科・臨床検査診断学講座)
高潮 征爾(熊本大学病院 循環器内科)

コメンテーター:長友 大輔(福岡県済生会福岡総合病院 循環器内科)
佐藤 大輔(長崎大学病院 循環器内科)

「実際の症例から考える心タンポナーデ患者の対応」
プレゼンター:末松 保憲(福岡大学病院 循環器内科)
「本当にあった怖いI E(感染性心内膜炎)のはなし」
プレゼンター:落合 朋子(佐世保中央病院 循環器内科)

第6回ACHDセッション(15:30~17:00) LIVE-A会場

「完全大血管転位症」
座長:山村 健一郎(九州大学大学院医学研究院 周産期・小児医療学講座)
大野 拓郎 (大分県立病院 小児科)

講演:「大人になった完全大血管転位症」
坂本 一郎(九州大学病院 循環器内科)

症例検討:「大動脈弁形成術後に心房頻拍を呈した完全大血管転位症Ⅰ型の13歳男児」
武口 真広(大分大学医学部付属病院 小児科)
「大人になったSenning/Mustard術後の経験」
石北 綾子(九州大学病院 循環器内科)

生物統計(15:30~16:30) LIVE-C会場

「臨床家のための分かりやすい生物統計セミナー」
司会:船越 公太(九州大学病院ARO次世代医療センター データセンター)

1. AIは何をやっているのか
現在、AIは簡単に利用できるようになっています。
本セミナーでは、AIの基本的な仕組みや実際のAIの作成についてご説明いたします。
遠山 岳詩(九州大学病院 ARO 次世代医療センター データセンター)

2. 生物統計の都市伝説
医師向けの統計の教科書に当たり前のように記載されているものの、実際には、正確ではなかったり、
そのほかの方法の方が便利だったりするということがたくさんあります。長年の統計の教育・相談に携わってきた立場から、
誤解・誤用が多い、こういった都市伝説を取り上げて、より良い方法を紹介しようと思います。
岸本 淳司(九州大学病院 ARO 次世代医療センター執行部)

「ARO無料統計相談」のお知らせ
 第129回日本循環器学会九州地方会では、統計に関するセミナーの開催にあわせて、無料統計相談をweb会議システム(Microsoft Teams)を用いて実施いたします。

データはあるけど、どうやって解析していいかわからない・・・、
解析の相談をしたいけど相談相手がいない・・・、
どうやってデータをとればいいの? など、お気軽にご相談ください。

今回はweb開催の都合上、完全予約制としておりますので 、事前に下記のリンク先よりお申し込みください。
後日、相談用のURLをお送りいたします(アプリ等のインストールは不要です)。
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/crc/support/data.html
統計相談は、当日10:00~15:30の間で、30分単位で承っております。


九州大学病院 ARO次世代医療センターARO臨床研究推進部門
データセンター統計解析ユニット
ランチタイムセミナー(12:20~13:10) 
●ランチタイムセミナー1
 「心不全の診療・研究の課題と将来展望」

座長:筒井 裕之(九州大学大学院医学研究院 循環器内科学)
演者:小室 一成(東京大学大学院医学系研究科 循環器内科学)
共催:アストラゼネカ株式会社・小野薬品工業株式会社
●ランチタイムセミナー2
 「高血圧治療up to date:ミネラルコルチコイド受容体関連高血圧を考える」

座長:大屋 祐輔(琉球大学大学院医学研究科 循環器・腎臓・神経内科学)
演者:大石  充(鹿児島大学大学院 心臓血管・高血圧内科学)
安藤 眞一(九州大学病院 睡眠時無呼吸センター)
共催:第一三共株式会社
●ランチタイムセミナー3
 「生活習慣病と心房細動-抗凝固療法から心外膜脂肪まで-」

座長:的場 哲哉(九州大学病院 循環器内科)
演者:髙橋 尚彦(大分大学医学部 循環器内科・臨床検査診断学講座)
共催:バイエル薬品株式会社
 
●ランチタイムセミナー4
 「尿酸低下療法は心血管イベントを減らせるか?」

座長:三浦伸一郎(福岡大学 医学部 心臓・血管内科学)
演者:𡈽橋 卓也(社会医療法人 製鉄記念八幡病院)
共催:帝人ファーマ株式会社
●ランチタイムセミナー5
 「糖尿病と心不全 ~腎臓への非生理的ストレスが生み出す臓器間連関~」

座長:肥後 太基(九州大学大学院医学研究院 循環器内科学)
演者:佐野 元昭(慶應義塾大学医学部 循環器内科)
共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社・日本イーライリリー株式会社
 
●ランチタイムセミナー6
 「ARNIの可能性を考える」

座長:福本 義弘(久留米大学医学部内科学講座心臓・血管内科)
講演1「再入院抑制を目指したシームレスな心不全管理~最新の心不全治療をどう組み入れるか~」
演者:松川 龍一(福岡赤十字病院 循環器内科)
講演2「急性心不全の治療戦略を再考する-新しい抗心不全薬の登場を踏まえて-」
演者:坂本 隆史(九州大学病院 循環器内科)
共催:大塚製薬株式会社 メディカル・アフェアーズ部
●ランチタイムセミナー7
 「これだけは知っておくべきAS 診療の今 ~ガイドライン改訂でプラクティスはこう変わる~」

座長:塩瀬 明(九州大学大学院医学研究院 循環器外科学)
特別講演「Sapien3で目指すSurgical-like Outcome」
演者:坂本 知浩(済生会熊本病院 循環器内科)
パネルディスカッション「ガイドライン改訂に伴い、変化する患者像・治療戦略」
パネリスト(50音順):
 有田 武史(福岡和白病院 HNVC 兼 内科・循環器内科)
 板家 直樹(久留米大学病院 心臓・血管内科)
 大井 啓司(福岡県済生会福岡総合病院 循環器内科)
 工藤 隆志(福岡徳洲会病院 循環器内科)
 白井 伸一(小倉記念病院 循環器内科)
共催:エドワーズライフサイエンス株式会社
 
イブニングセミナー(17:00~17:50) 
●イブニングセミナー1
 「心房細動のアブレーション治療と薬物治療 Up-to-Date」

講演Ⅰ「小倉から発信する難治性心房細動に対しての新たなアブレーション 治療戦略」
座長:足利 敬一(宮崎市郡医師会病院 循環器内科)
演者:廣島 謙一(小倉記念病院 循環器内科)
講演II「エビデンスに基づいた臨床現場の抗凝固療法」
座長:古山 准二郎(済生会熊本病院心臓血管センター 循環器内科 不整脈先端治療部門)
演者:向井 靖(福岡赤十字病院 循環器内科)
共催:ブリストル マイヤーズ スクイブ株式会社
●イブニングセミナー2
 「ATTRアミロイドーシスを見逃すな!~循環器内科による早期診断の重要性~」

座長:辻田 賢一(熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学)
演者:田原 宣広(久留米大学医学部 内科学講座 心臓・血管内科部門/
久留米大学病院循環器病センター)
共催:Alnylam Japan株式会社
●イブニングセミナー3
 「心血管疾患予防を目指した糖尿病治療~GLP-1受容体作動薬を活かす~」

座長:野出 孝一(佐賀大学 循環器内科)
演者:坂本 竜一(九州大学病院 内分泌代謝・糖尿病内科)
共催:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
●イブニングセミナー4
 「抗血栓療法時代における消化管出血マネジメント」

座長:前村 浩二(長崎大学)
演者:大塚 頼隆(福岡輝栄会病院 心臓血管センター)
共催:武田薬品工業株式会社
 

演題登録


COI開示のお願い

「臨床研究の利益相反(COI)に関する共通指針」に基づき、 発表スライドの最初(または演題・発表者などを紹介するスライドの次) に過去3年間のCOIを開示してください。
開示方法については下記リンク先のCOI 開示具体例をご参照ください。
講演時に開示するスライド例の見本と加工用データを掲載しています(PowerPoint形式)

こちらからCOI開示具体例が確認できます。

利益相反(COI)について

採択結果

採択結果

採択結果一覧

  • 採択情報は登録番号順です。
  • 採択一覧表に登録番号のない方は、運営事務局までメールにてお問い合わせください。
発表時間
一般演題 発表5分/討論3分
YIAセッション(CR/TR) 発表7分/討論4分
女性研究者奨励賞セッション 発表7分/討論4分
Case Report Award 発表6分/討論4分
研修医セッション 発表5分/討論3分
各Awardに採択された方へ

12月5日(土)のライブ配信当日、上記プログラムに採択された演題の中から、Best Awardを決定し、閉会式にて受賞者を発表予定です。

参加登録

本学会への参加(ライブ配信視聴/オンデマンド配信閲覧)には、オンライン参加登録が必須となります。

参加登録期間

登録期間:2020年11月16日(月) 正午 ~ 2021年1月8日 (金) 16:00

※12月5日(土)のライブ視聴の場合は11月30日(月)までに登録完了されることを推奨いたします。
<テストログイン期間について>
11月30日(月)正午までに登録完了された方は、12月1日(火)~3日(木)の間WEB会場にテストログインが可能です。
ライブ配信視聴希望の場合、予めテストログインにて正常にログインできることを確認してください。
なお、テスト期間にログインされても学会参加証明に必要な視聴ログの確認対象にはなりません。
また、循環器専門医単位が付与されるのは12月5日(土)のライブ配信視聴者のみです。


参加費
区分 参加費 備考(参加登録時に必要事項等)
会員【一般・後期専攻医】
*評議員は、「評議員」区分でご登録ください。
5,000円 会員番号(半角数字6桁)の入力が必要ですので予めご確認ください。
評議員(全国社員含む) 6,000円
準会員【コメディカル】 1,000円
非会員【一般・後期専攻医】 5,000円  
非会員【コメディカル】 1,000円 本ページ掲載の所定の証明書のアップロードが必要です。 参加登録時にお手元にない場合、登録期間中であれば後日アップロードも可能です。
名誉会員 無料 参加登録時会員番号(半角数字6桁)の入力が必要ですので予めご確認ください。
臨床研修医(初期) 無料 本ページ掲載の所定の証明書のアップロードが必要です。 参加登録時にお手元にない場合、登録期間中であれば後日アップロードも可能です。
学生(大学院生を除く) 無料 学生証コピーのアップロードが必要です。 参加登録時にお手元にない場合、登録期間中であれば後日アップロードも可能です。

※大学院生は有料となります。参加費は一般会員・非会員・専攻医(後期)の区分に準じてお支払いください。
※企業に勤務している方は、一般会員の区分に準じて、参加費をお支払いください。


臨床研修医(初期)証明書(Word) コメディカル証明書(Word)
※学生の方は学生証コピーのアップロードが必要です。

お支払い方法

オンライン登録によるクレジットカード決済のみ(VISA / Master Card / American Express / Diners / JCB)
※コンビニ・銀行振り込み、電話、ファックス、E-mailでの参加登録はお受けできません。

参加登録後の変更・お取消しについて

参加登録完了(オンライン決済まで完了)後のお取り消し・払い戻しは一切お受けできません。
参加登録区分を間違って登録してしまった場合は運営事務局にご連絡ください。

参加証明証・領収書に関して

<参加証明証>
12月5日(土)以降、「参加登録確認画面」からダウンロード可能です。
オンデマンド配信期間後(2021年1月8日以降)、事務局にて視聴ログを確認いたします。
視聴ログが確認できなかった場合、参加証は無効になります。
また、循環器専門医単位が付与されるのは12月5日(土)のライブ配信視聴者のみです。


<領収証>
オンライン決済完了後は「参加登録確認画面」から領収証のオンライン発行が可能です。
発行は1回限りとなりますので、紛失されないようご注意ください。

参加登録手順


参加登録手順はこちら

新規参加登録/参加登録確認


参加登録はこちら

個人情報の取扱いについて

ご登録いただいた個人情報は、第129回日本循環器学会九州地方会の運営の目的以外での使用はいたしません。
また、ご入力いただいた個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします。

循環器専門医研修単位登録について

地方会の参加単位、教育セッション単位の付与は以下の通りです。
単位の反映にはお時間をいただきますので予めご了承ください。

■地方会参加単位(5単位必修)
参加登録後、129回WEB会場にて12月5日(土)のライブ配信でセッションを視聴された方に、地方会参加単位を付与いたします。オンデマンド配信期間の視聴は単位付与の対象となりませんのでご注意ください。
(ログイン記録をもって地方会参加単位が認定されます。後日、認定された専門医へは日本循環器学会にご登録のメールアドレスへ登録確認メールが配信されます。)

■教育セッション単位(3単位必修)
参加登録後、129回WEB会場にてライブ配信されます教育セッションを視聴いただいた方に、教育セッション単位を付与いたします。 オンデマンド配信期間の視聴は単位付与の対象となりませんのでご注意ください。
(視聴記録をもって、後日、認定された専門医へは日本循環器学会にご登録のメールアドレスへ登録確認メールが配信されます。)

※本会はWEB開催となりましたので、医療安全DVD セッション(2単位)はございません。

参加登録に関するお問合せ先

第129回日本循環器学会九州地方会 運営事務局
株式会社コングレ 九州支社内
〒810-0001 福岡市中央区天神1-9-17-11F
TEL:092-716-7116  (平日9:30~17:30) 
FAX:092-716-7143
E-mail: k-jcs129-reg@congre.co.jp@congre.co.jp

座長・演者・コメンテーターおよび審査員の先生へのご案内

座長・演者・コメンテーターおよび審査員の先生は、事前確認のためセッション開始約30分前までに、事前に事務局からご案内する担当セッション用アカウントへログインしていただきます。セッションによって、事前ログイン可能時間が異なりますので、個別にご案内いたします。
こちらのZoom利用マニュアルを必ずご確認ください。
ZOOM利用マニュアル


発表者ツール操作マニュアル
*YIA/女性研究者奨励賞/CRA/一般口演では発表者ツールのご利用はできません。

審査員の先生方はご担当セッション終了次第、審査表を運営事務局へE-mailの添付ファイルにてお送りください。

〇本会の参加登録は2021年1月8日(金)16:00まで可能ですが、座長・演者・コメンテーターおよび審査員の先生方は、
 11月30日(月)正午までに参加登録を完了してください。

発表要項

<発表データ作成について>

1.発表は全てご自身のPCを使用したZoomによるプレゼンテーションとなります。
発表スライドはZoomの画面共有を利用しますので以下の点にご注意ください。

1)動画・音声・アニメーションのご使用は必要最小限としてください。
   PCのスペック、ご発表場所の通信環境により、スムーズに再生されない場合があります。
   ※動画データは、mp4(ビットレート10Mbps以下)を推奨します。
2)発表者ツールのご利用はお控えください。

   発表スライドの画面共有のトラブル事例が多く発生しております。
   読み原稿等は出力してお手元にご準備ください。
3)バーチャル背景の使用はお控えください。
4)スライドは、16:9(推奨)または4:3で作成ください。


2.バックアップ用発表スライドデータ事前提出について
発表当日、回線状況等により発表者による画面共有ができない場合、運営スタッフにてバック アップ用のパワーポイントを共有して演者に発表いただきますので、事前にご提出をお願いいたします。
事務局にてご用意するZoom用バックアップPCのOSは、Windows10です。

バックアップデータは
1)Windows Microsoft PowerPoint 2007~2019(365)で作成してください。

   (ご自身のPCを使用される場合は、Macintoshも使用可能です)
2)ファイル容量 500MB以下としてください。
3)PowerPointのプレゼンテーションに他のデータ(静止画・動画・グラフなど)をリンクさせている場合は、
   必ず同じフォルダ内に保存してください。
4)送信の際、メールの件名:バックアップデータ(演題番号)、添付ファイル名:「演題番号_氏名」としてください。


ご提出期限: 2020年11月30日(月)  
提出先:第129回日本循環器学会九州地方会 Zoomサポートデスク(株式会社新協社内)     
E-mail:k-jcs129technical@shinkyosha.com   
TEL:092-612-5531(受付時間 10:00~18:00)


<発表時間について>

運営スタッフによる発表・質疑時間の計時はございません。
各自、下記をご確認の上、時間厳守で進行してください。


◆口演時間
 一般口演:発表5分 質疑3分
 Y I A セッション:発表7分 質疑4分
 女性研究者奨励賞:発表7分 質疑4分
 Case Report Award:発表6分 質疑4分
 研修医セッション:発表5分 質疑3分
 ※上記セッション以外は個別にご案内しています。

◎演題発表に際しては、患者さんのプライバシー保護に対する十分な配慮をお願いいたします。



<COI開示のお願い>

「臨床研究の利益相反(COI)に関する共通指針」に基づき、発表スライドの最初(または演題・発表者などを紹介するスライドの次)に過去3年間のCOIを開示してください。
開示方法については下記リンク先のCOI開示具体例をご参照ください。

日本循環器学会ホームページ: http://www.j-circ.or.jp/coi/coi_index.htm
※講演時に開示するスライド例の見本と加工用データを掲載しています(PowerPoint形式)。

参加者へのご案内

第129回日本循環器学会九州地方会は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、Web開催<ライブ配信および一部セッションのオンデマンド配信>となりました。参加方法については以下ご確認ください。
ライブ配信ではZoomを利用します。Zoomを利用した視聴方法、WEB会場ログイン方法につきましては本ページにて事前にご確認ください。

WEB開催 参加方法、流れ

●期間内に参加登録を完了してください。

●12月1日(予定)本ホームページにWEB会場へのログインページを掲載します。

●12月1日 ~ 3日 テストログイン期間
11月30日(月)正午までに参加登録を完了された場合、発行されたIDとパスワードでWEB会場に正常にログイン
できるかライブ配信前に確認することが可能です。
ライブ配信視聴希望の場合は事前にテストログインされることを推奨します。
<テスト期間中の視聴ログでは本会参加の証明にはなりません。>

●12月5日(土) 本会開催【ライブ配信】 *単位付与有
WEB会場にログインしますと、各セッションのZOOM会場へのアクセスボタンがございますので
希望セッションの視聴が可能です。
<事前にZOOMマニュアルをご確認ください>

●12月11日(金)15:00 ~ 2021年1月8日(金) 17:00 【オンデマンド配信期間】 *単位付与無
※参加登録は1月8日(金)16:00までですのでご注意ください。
一部プログラムのライブ収録動画の視聴が可能です。
オンデマンド配信されるセッションは、プログラムページにて事前にご確認ください。

ZOOM利用マニュアル【視聴者用】


WEB会場ログイン方法


開催期間

<ライブ配信>2020年12月5日(土) 全プログラムライブ配信 *単位付与有
<オンデマンド配信>2020年12月11日(金) 15:00 ~ 2021年1月8日(金)17:00 *単位付与無

 オンデマンド配信プログラム 

教育セッション/ダイバーシティ講演/ACHDセッション/研修医教育セミナー/
若手ハートチームセッション/生物統計

共催セミナー

ランチタイムセミナーおよび、イブニングセミナーを開催いたします。
すべて12月5日(土)のライブ配信のみとなりますので、予め日程表にてセミナー日時をご確認ください。
※オンデマンド配信はございません。

機器展示

本会ではオンライン機器展示の開催はございません。

各セッション優秀賞の発表

12月5日(土)ライブ配信当日の閉会式にて受賞者を発表予定です。
また、後日本会ホームページにも掲載いたします。

循環器専門医単位登録について

学会本部の指示により、地方会・教育セッション単位登録を行います。
本会の参加、および教育セッション視聴による地方会の参加単位、教育セッション単位の付与は以下の通りです。
単位の反映にはお時間をいただきますので予めご了承ください。


<地方会参加単位(5単位必修)>

参加登録後、12月5日(土)に129回WEB会場にログインしライブ配信を視聴された方に、地方会参加単位を付与いたします。
(ログイン記録をもって地方会参加単位が認定されます。後日、認定された専門医へは日本循環器学会にご登録のメールアドレスへ登録確認メールが配信されます。)



<教育セッション単位(3単位必修)>

参加登録後12月5日(土)に129回WEB会場にログインし、教育セッション1・2のライブ配信を視聴された方に、教育セッション単位を付与いたします。
(視聴記録をもって教育セッション単位が認定されます。認定された専門医へは日本循環器学会にご登録のメールアドレスへ登録確認メールが配信されます。)
オンデマンド配信の動画視聴では単位は付与されませんのでご注意ください。


12月5日(土)  LIVE-A会場 13:30より入室可能になります。

*Zoomによるライブ配信です。

13:40~14:30 教育セッション1
「内閣府AIホスピタル・プログラム」
演者:中村 祐輔(公益財団法人 がんプレシジョン医療研究センター)
座長:筒井 裕之(九州大学大学院医学研究院 循環器内科学)

14:30~15:20 教育セッション2
「心筋保護的に働く筈の低酸素応答によって誘発される心不全」
演者:南嶋 洋司(群馬大学大学院医学系研究科 生化学講座)
座長:北村 和雄(宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野)


<医療安全DVD セッション(2単位)>
 本会はWEB開催となりましたので、医療安全DVD セッションはございません。